大家さんゴメンね。

2003年10月27日
 いつも家賃が遅れているので、
    <大変なんだろう>
と、大家さんは気を利かせてくれている。

お客さんを紹介してくださって、今年は施工まで口聞いてくれた。
でも、せっかく早めにさせていただいた剪定の代金は、娘の修学旅行のお金に消えてしまうのです。

今月もまた、家賃は遅れてしまいそうです。

ごめんなさい。
(ここで謝っても見ていないけど)

ヤフオクにもだいぶ慣れてきたので、ここいらでちょっと秘蔵品でも売って、少しでも稼ごうか・・・

いやいや、今の副業を寝ずに頑張ったほうがまだ生産性があるというところか・・・

ともかくC= C= C= C= \( ;・_・)/ テェヘンダーテェヘンダー
やっぱり年末の
開けろー!!~~~~~(/ ̄□)/☆┫どんどんどんっ!!
を回避するには、2重生活をしなくては・・・
しかも真剣に。
あと2ヶ月丸まるある。

植木屋の仕事は忙しい時期を迎えるが、どうせこんなに悩んでいたら寝られないんだから、仕事しよう。

なんと娘の修学旅行に行けるまでの金額はあと60,550円だそうだ。

来月7日までに何とかしなくては・・・
それ以外にもあと10,3000円必要。
これもどうしてもだ。
さてさて・・・どうしたものか。

何とかかんとかスケジュールを組み立てて、金額の高い順に仕事をしてしまおうか。
雨なんて関係なく仕事をしてもきついよね・・・
こりゃマジやばいっす!

(≡^∇^≡)ニャハハと笑って済ませられん状態よ。



頑張ろう・・それっきゃない。
さっき、本編の日記を書き終わった瞬間に意識がぶっ飛んでキーボードに指を乗せたまま寝ていた。

でも今からまた仕事を始めよう。
頑張るかぁちゃんはまだ元気!
でも今月は特別悩む。
心が痛い。

家賃も払わない携帯もとまっていい。

それでも払いたいものは娘の学校に払うお金。

修学旅行に行けなくなってしまう。

あと9万くらいだろう。
もしかしたら13万くらいかもしれない。
(事務長よくわからんらしい・・んじゃそりゃ)

ともかく来月7日までに耳をそろえて支払わんと、娘の思い出は消えてしまうのだ。
明日電話が止まるかもしれないので、電話と電気だけ払って残りは娘のために残す。
最低電話と電気さえあれば何とか生きていける。

さぁーーー
生活は相変わらず苦しい。
でもあと2年は娘のために、借金返済のために生きるのだ!
しかし年末は恐ろしいよね。
今まで溜め込んできた集金の関係が、ドドッと借金取りに代わるんだから。

駐車場とか、新聞とか・・・
今の仕事も今いっぱいいっぱいで登録ストップ状態だし。
でも頑張って20万くらいはかぜぎたい。
副収入ね。

どっちも頑張ってやっても楽にはならない生活。
あと2年。

頑張ろうね。
頑張ろうよ!

ではでは
お(*’o’*)や(*’O’*)す(*’。’*)みぃ(*’-’*)ノ""
仕事をしようかと思っていたら、息子がたった今起きてきた。時間は午前2時半。

よし寝ちまえ!

という事でタイトルが長かったので内容はこれにて・・なんだと?

だって本編の日記が長かったんだもん。

こっちは今日はズル。

o(*^▽^*)oエヘヘ!

じゃ!
・・・・・・・・~~~ヽ(^◇^))) ほな、さいなら!

肩こったー

2003年10月24日
息子はUPのスピードが遅い。
って言うか、慣れたら早いのか、やる気がないのか・・・ともかくまだまだかかりそう。

仕方なく私もUPし始めた。
元受からTELが入り入力ミス?

調べると私たちではなかった。
C=(^◇^ ; ホッ!

少しは進むだろうか・・・
私も大してまだ早くはない。
でも頑張って早く入力できるようになって、副収入頑張っちゃうもんねー

前に半官半民から受けていた入力業務よりは楽だし。見入りもいいみたい?!たぶん・・・

昼も夜もがんばるかぁちゃん!
で、明日の仕事に影響が出ないように、ゆっくり風呂に使って体を温めて、寝よう!寝よう!

ではお(+o+) や(+O+) す(++) みぃ(+-+)
今日は朝から熱があった。

でも微熱。大したこたぁない
仕事に行く際気がついた。
左手がしびれている。でもそのうち何とかなるだろう・・・だいじょうびよ・・・

息子はアップロードにものすごく時間を費やしている。
しかも朝6時から夕方の5時過ぎまで寝ていたのに、またこの時間も寝ている。

おいおい・・・
と言う事で茶の間が雑誌で埋め尽くされている状態なので、新しい写真は1枚も撮れなかった。

夜になっても手の痺れは残っている。
左手だから腱鞘炎ってこともないだろうし・・・
おかしいなぁ・・・

まぁいいやとりあえず熱はおさまったし。
さっさと寝よう!
そして明日も肉体労働だ!

頑張りましょい!

酷く疲れた 

2003年10月22日
まったく!
12箱中6箱写真を写した。
300冊近いだろうか・・・

疲れた・・・
写真を移してパソコンに入れて、縦横直して・・・
めんどー

入力作業とどっちが大変なんだろう・・・
その労力の配分で、収入の割合を決めよう・・・

あーーーー疲れた!
副収入得るのも楽じゃないなぁ・・・
しかも明日までだぞ!
今日は息子は朝6時までのバイトだし・・・
明日は私らだって本職の仕事がある。

間に合わないんじゃない?
いやいや・・・確かアップロードしてから3日間で送り返せばいいはず。
大丈夫、大丈夫。
まだ1冊もアップロードしてないもんね。
明日も肉体労働を終えてからあと300冊の写真を撮らねば・・・

この生活が慣れれば楽になるはず。
きっと大丈夫!
今風呂の用意をしている。
この時間からだ。
でもあったまって肩こり?を取らねば寝られそうもないよ・・・
( ´△`)アァ−
もうやだーー

でも収入を得て、収支がはっきりしたら喜びになるかどうかはっきりする。
合わない仕事だと思ったらすぐやめよう。

さぁ今日は疲れたから寝るよ・・・
じゃないお風呂入ってからね。

今日はハーブガーデンに行って、ローズのポプリを買って来た。
息子のあの足くさに対抗してだ。
何とかなりそう⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

じゃ!
明日は雨らしいね。でも午後から晴れるとか・・

ちょうどいいから明日は勉強をかねたドライブに行く。
茨城のハーブ園。
ハーブハーモニーガーデン
水街道市にあるらしい。

苗とか少し買ってこよう。
資料もあったら買ってこよう。

楽しみ楽しみ。
わーい♪ヽ(∩。∩゛ヽ)(ノ?∩。∩)ノわーい♪

え?こんな時間なの?
早く寝なきゃ・・
そうそう
今日12箱のダンボールがうちにやってきた。
内職の始まりだ。

たくさんやって稼ぐぞー

あれ?
息子がよ・・息子!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

今日はまたおおっぴらには言えない文句書いちゃうもんねー

***************************

今日のお客さんのお向かいさんのお宅にゴミを落としてしまう可能性があるので、今日返りにご挨拶に行った。

営「裏の○○さんのお宅に来ている植木屋ですが、明日剪定させていただくときにゴミが落ちでしまいますので、シートを敷きにお宅に入らせていただけますか?」

向「入るって、何時何分に?」
≪冷たく見下した目≫
営「今日ではないんですが、明日・・そうですね9:30ごろでしょうか・・・」
向「入ってもいいけどこの門扉を開けっ放しにしないでね。その時間には誰もいないんだし・・・
≪不審者を見るような目つき≫
できればここは鍵をかけておきたくらいなんだから!」

営≪カチン! ムカ・・・(-_-メ)≫
「そうですか・・なら裏のお宅のブロック塀を超えて入らせていただくようにいたしますが・・・」

向「あらここ(門扉)から入って!でも駐車場の方からは入らないでくださいね!ここ(門扉)は牛乳屋さんが入るから、いつも開けてあるから」

っんだそりゃ?
ずーーーっと不審者を見る目つきで蔑まれた!
開けてあるなら、鍵かけたいとか言わなくていいじゃん!
私らをどろぼうか何かと思っているわけ?
それともガテンな人間は皆テイノウだとでも思っているのか?!

あんた何様?

でも営業職人、いやみはブロック塀の件だけ・・営業スマイルで最敬礼して帰ってくる。

ムカつくけど掃除は完璧にする。
よい植木屋を明日も実践する。

あーむかむか・・・ムカムカ…((o(-゛-;)

前のめり人生さ!

2003年10月19日
前進前進!
今日はお勉強。

ハーブの世界と害虫の世界を極めようとなんとなく必死?!
別に試験とかあるわけじゃないのになんとなく頭に詰め込んでいる・・・

もっと勉強したい。
もっと一人の時間が欲しい。
自分だけの場所が欲しい。

害虫百科が欲しい。写真付き。
最新のもの。
外来新種とか載っているともっといい。
ちょっとお金かかるけど、猫の額の庭をハーブガーデンにしようかな・・・なんて構想を持っている。

そして、ハーブをとことん使い切る何かを始める。少しは昔からやっていたけど、本格的に育てて、収穫して、使うほどまでではなかった。

どうせ趣味などない私だ。
資格試験もないこの時期にしかできない勉強をしようじゃないか!
なんとなく楽しいぞ!

家族全体が前進し始めたって感じ
結局は私が行動起こさないとこの家庭は前に進まないんだってことがわかったんで、あきらめて家族を引っ張る事にした。

まぁそういう家庭もあるんでしょ。
ものすごい疲れるけどね。

さて・・・・
そうと決まれば私は行動あるのみ。
それに、さ来年の4月にはとある大学に行く事に決めたので、お金を貯めないといけない。
今から貯めても毎月15,000貯めなきゃ。

前に進むにはそのくらいの出費はどうしてもね・・・旦那には悪いけど、行動した者勝ちなので大学には私が行くよ。

子供は進学しないのに、親は大学に行くんだから自己中もいいとこ!
ま・・・
勉強は必要になったときに自ら望んでするのが一番!
自分の力で行きなさい!

それでは長風呂に入るのでこれにて!
お(^o^)や(^◇^)す(^〇^)み(^-^)で(^・^)チュッ♪
その人は

数ヶ月前ニュースになった人だ。
塀に囲まれたとこで楽しんできて、おもしろい世界にまた首を突っ込んでいる。

前から何かしらその手の世界ギリギリだなぁ・・・とは思っていたが、ちょっとミスって一歩踏み込んじゃったのね。

植木屋になる前の私は3歩手前。
実兄は2歩手前というところか・・・

彼の新世界は今度も2歩手前くらいだろう。
でももう絶対ぎりぎりには近づく事はない。

最近その手のスリリングな行動をしていないのでちょっと頭がぼけ始めていた。

やっぱイイよね。
生きているって感じがする。
別に植木屋が「死んでる」って感じがするわけじゃないけど・・
ほらあるでしょ、九死に一生の体験をすると生きている喜びを感じるって・・・あれに近いものがある。

話は話で、やる事は結局旦那の世界の超硬い仕事だな。

実兄もこのスリリングな世界を楽しんではいるが、この世界にいると家族は大変な迷惑をこうむる。
寅さんの家族のようなものだ。

兄も心の底では私にはそういう世界にいて欲しいとは思ってはいまい。
旦那の世界で、堅実に生きていって欲しいと望んでいるはずだ・・・たぶん

私も男なら・・・
きっと兄と同じようなヤマシ(キ▼ー▼)χ(▼ー▼キ) になっていたと思う。
でも今はスペシャルまじめ人間の旦那を支えるべく、超まじめな私になっているので(疲れるよね)まじめにまっとうに未来を見つめて生きている。

それも人生。
つまんないけど。
<( ̄口 ̄||)>!!!オーノー!!!<(|| ̄口 ̄)>

今日は有意義な一日だった。

髪の毛切りたいよー

2003年10月17日
今部屋に蚊がいたよ・・・
こんなに寒いのに・・・

仕方ないから蚊取り線香もつけたよ・・・
夏だねぇ・・・( ̄○ ̄)ア( ̄о ̄)ホ!

今日ちょっと思いついたことがあったんだ。
私は今年ったってもう2ヶ月しかないけど、2回だけ髪を切る事にした。
1度目は今年の6月に確か切ったと思う。
4月だったっけ?
まぁともかく。

あと一回はたぶん来月後半。

夏に向けショートに(4月)
暑ぼったくなった髪を軽くしてもらいに(11月)
冬は寒いから髪を下ろして、マフラー代わりにするからショートにはできない。
でも私の髪ってば厚いから、あまり放っておくとなんとも貧乏臭い(貧乏だけど)
4月は私の誕生日があるから、息子や娘と行くとポイントがアップするんでお得。

歳をとって、なおかつ太っている人が、ロングヘアーにしているのって嫌い!
何か汚いって言うかウザイって言うか・・・

今日建築現場で働く女性がいて、その人の髪がソバージュで、しかもまとめずに髪を振り乱して仕事をしていたのを見て
「あれだけはしたくないなぁ」と思ってしまった。

髪さえ長きゃぁ女を強調できるとでも思っているのか?

私みたいに女を捨てているのもどうかとは思うが、「汚い」よか「男みたい」と言われる方を選びたいね。
わたしとしちゃぁ・・・

**************************
さて昨日だったか一昨日だったかに書いたバイトの話。

明日は夕方から息子がメインのヤフオク関連のバイト説明を私が受けに行く。
とは言ってもどうせ2,3月は一家総出でってことになりそうな気配もあるが・・
私の実兄の頼みだし、副収入というかやったらやっただけ入るので、うちみたいな零細植木屋にはちょうどいいバイトかもしれない。

家中エロ本だらけになったらどうしよう・・・
教育上よくないなぁ・・・

漫画だけって言うわけにもいかないだろうし・・・
まぁとりあえずは話を聞いてみてって感じだね。
それにたぶん来年の夏までにしたいよ
そう言う状況は・・・
さ来年の2,3月には施工でめいいっぱいってことになりたいよねぇ・・・

っていうか、なるから!...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
ともかく、早く返済が終わりさえすればいいんだ!
明るい未来はもうすぐそこじゃ!

今日は水道が止まっちゃうって言う通知を受けてびっくりして払いに行った。携帯代は明日払わなくっちゃもうすぐ止まってしまう。
もうすぐ月末に向け、また必死こいて仕事しなくちゃ家賃の請求もやってくる。

なんだかなぁ・・・

頑張ろう!
やるっきゃないぞな・・・

では!今日はおしまい!

***************************
アナルベル・ガトーさん
何故?
どうしておきにに?

毎日・・・

2003年10月16日
あっちこっち手直しをしている毎日、ついついこんな時間になってしまう。

昨日の夜旦那が「気持ち悪い・・」と起きていた。
なんだか血圧が高くなっているみたい。
疲れると体が回復しない・・・これは歳なんだと本人曰く。

今日は《アミールS》を買って旦那に飲ませた。
すぐに本気にする旦那は、飲んだ瞬間もう効いてきたって感じの顔をした。

単純だ。

夕飯は娘と仲良しこよし。
その後は犬と戯れ・・幸せな睡眠に入っている旦那。
その幸せは私があげていることを忘れるなよ〜

・・んっちって

さぁ寒いのでもう布団に入って寝ようっと
ではでは!

今日もこんな時間

2003年10月15日
ごめんしてくらさりやせ

今日はもう寝させていただきます。
どうせ、今日でゃちゃんと仕事したからこっちに書くことも少ないみたいだし。

じゃ!
HP更新でなかなか時間が取れまシェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーーーーーヽ( ̄▽ ̄*丿ん

そうだ!
私たち、バイトするかも知れましぇん。
WEB関連のってか、ヤフオク関連って言うか・・・

どうせ2月とか3月は食べていけないんでね。

日記を書くには

2003年10月14日
疲れずぎ・・・ですんで今日はさようなら
バイバイ!!ヾ(・・*)……□。_(..*)OFF!

●秘密メモ↓
久しぶりの金なし(( アタフタ(^^;)(;^^)アタフタ ))です・・・
超ピンチになってじたばたするのはいつもの事だけど、予定ではこんな事にはならないはずだった・・・って感じ。
予想外だったんだよね。

なんたって米がない上に金もない。
とうに賞味期限の切れた保存食も底をつき、スパ麺があと一回分くらいしかない。
もち具はケチャップのみ。具とは言わないか・・・

火曜から始まる仕事でも昼飯はない・・・
ははは・・・
せめてだんなには何か食べさせないと・・・
私は贅肉があるから、ちょっとやそっとでは何ともならんだろう・・・

ちょっと計算させて・・・
夕飯を88円の冷食麺で済ませると
88円*4人*4日=¥1408
だんなの分の100円おにぎり
1日昼と夜で2個×4日=¥800

¥2,200以上かぁ・・・

米買って1880円そうすれば私も娘も昼飯は何とかできる・・・
米買わないと私と娘と息子は昼飯なし・・・
やっぱりその方が安上がり・・・
5キロ買っても1週間くらいしか持たないもんねぇ・・・
おかずが買えないから米ばっかり食べている・・・
よーし!明日は清水の舞台から飛び降りるつもりでお米買うぞ!

ってか、明日こそ無理やり仕事するぞ!
/(_ _:)やらせてくれる家があるかね・・・

「突然ですけど・・・今日いいですか?!」ってかい・・・
まぁこういう嫌な仕事もぜーんぶ私の仕事じゃ・・・やってみるべさ・・・
2,3軒心当たりがあるから・・・
当ってみるよ・・・

しかし!だんなは私が子供の頃から育てた人間じゃないから(って当たり前じゃ!)貧乏に慣れていない・・・というか食べ物が贅沢・・・

お百姓さんの家だから、食べるものに困ったことがないんだねぇ・・・

うちなんか子供の頃からこうだから全然困らない

だんなが贅沢だから毎度困っちゃうんだよねぇ・・・
だいたいね!おかずが2品以上なきゃ「何か他にないの?!」とか言うのやめてよ!
おかずがなきゃ塩だけでいいじゃん!
もちょっと贅沢して、味噌だっていいじゃん!
私と子供らは1週間白飯と梅干だけで過ごせるっていうのに!

あーーーーーーー
貧乏をもっと楽しもうよ!
情けない!貧乏で凹むのやめてよ!
貧乏はバイタリティーの素じゃん!

小さいやっちゃ!

あーーーーもうムカつくから今日はおしまい!
ほんじゃ!

●秘密メモ↓

今日の日記

2003年10月11日
あれ?
せっかく長風呂で、今日はここに書くことを思いついたのに・・・なんだっけ・・・
  ?
  ?
  ?

ああぁそうだ・・・都会のオアシスとか、休憩所の事とか書こうと思ったんだ。

営業をしているとき車での営業だった時は
千葉や、埼玉や、都内や、神奈川とか・・・
ともかく関東での休憩場のお気に入りを作っていたものだ。
それが時々・・特に春とか秋になると妙に懐かしい。
今日なんとなく思い出して、懐かしかったのはススキの光景と小林勝也の声。

千葉の成田空港のすぐとなりにある航空博物館の駐車場だ。

金曜日の午後NACK5を聞きながら、その駐車場でふた休み・・・

小林勝也の声が妙に心地よい秋晴れの午後・・・
窓を開け、秋風に吹かれながらシートを倒して休むひと時の心地よさ・・・

あの開放感は今はとても望めないもの・・・
私の大切な時間だ。
そういう場所がいくつもある。
私は生まれた地だからというのじゃないけど、千葉がやっぱり心休まる気がする。

特に市原市や泗水町、八街市がいい。
何もしたく無くなる・・・
あのまったりとした時間を与えてくれる
そんな土地だ。

一人の時間を八街で過ごすのが今のささやかな望みかもしれない。

そうそう、高速泗水のパーキングの桜は狂い咲きする。秋だったかに咲くんだよねあの山桜・・・
そこで買う茹でピーナツがまた最高!

いいよ・・・千葉・・・

という事で時々私の心のオアシスを紹介いたしまーす。

じゃ、きょうはこれにて
オ(*゜o゜)ヤ(*゜O゜)ス(*゜。゜)ミ(*゜ー~)^☆
もう立ち上げて終わりですわ・・・
パソコンの前にずっといた1日には何の変哲もないのであった・・・

では!
ジュワッ!
●秘密メモ↓
やる気がムンムン
爆発しそうだす!

一体なんなんだか私は!
浮き沈みが激しいったら・・・
躁うつ病かしらん??
浮いても沈んでも顔には出ないのでいいけどね

今日は本編で言いたいこと言っちゃったからあんまし書くことないんだけど・・・

ああ!
ロト6また1000円だった。
久しぶりに買って、考えてなかったからまたいつものごとく家族の誕生日(4人分のMIX)で買って3つ当たった。
4人なのに6つのパターンの数字しかないんだよね・・・誕生日が・・・
生まれ月は違うけど、だんなと子供が3人とも同じ日に生まれているから・・・
保険証を見るとついついふざけているとしか思えない数字の羅列・・・
しかも全員数字の末尾が0だし・・・月は偶数だし・・・並べるときれいなんだよねぇ・・・

ああ・・・もういいや・・・
引き続き●秘密メモ↓にて

だめ母。暴力母。

2003年10月8日
今日はだんなと仕事に使ういろいろなものを仕入れに行ったついでに、ホームセンターと電気屋と本屋に行ってうろうろしてきた。

欲しいパソコンソフトが2本もある。
1日1ページの日記が欲しい。
電気屋に行くと世の中の技術の進歩にびっくりしてしまう。
デジタルの画像の進化はすさまじいものがあるねぇ・・・

わたしゃ驚いたよ(⌒▽⌒;) オッドロキー
しかもあんな低価格であの技術を手にすることができるんだねぇ。。。

ここ1年くらい秋葉にも行っていない。
最近フィギュアも買っていないし、秋葉に行く事もなくなってしまった。
でもだからこそ近くの電気屋の大型店なんか行くと感動があるのね。

でも今は買うこともできないから、私が電気製品を買うときにはもっときっといいものが出ているに違いないね。
楽しみだね。(*’ー’*)ふふっ♪

そうそううちの娘、今年の真冬の寒い時、そういえば「眠れないほど寒い」とか言っていた。
何でなのか今日はじめて分かった。
娘は真冬でも肌がけ1枚で過ごしていたそうだ。あああぁなんと不憫な子。

可哀相なので今日は毛布を買ってあげた。
でもちょっと目を離した隙に自分で敷布団カバーを買っていた娘。あああぁなんと健気な子。

私はだめ親だ・・・。

さて、横で娘の毛布を横取りして使っていた息子が待っているから、今日もしょうがないパソコンを空けてやろう。

別に息子に遠慮はしていないのよ!
186cmの息子にいまだにパンチをくれるような母なので。
では暴力母は寝まーす。

あちらさんも(・_・ )ノこちらさんも(・ ・)そちらさんも( ・_・)ノおやすみい♪
ネムネム\(*´Q`*)/〜o○◯

ヤクが効いて来た。
熱は引けたが、眠さは頂点。

そうそう!!!
パンジーも芽をふいてきた!
おき場所を変えたら一発だ!
今度はその位置で向きを変えてみよう。
あっちこっちから生えてくるんじゃない?

うれしいかも・・・
今のコンテナの1年草がだめになる前に早く大きくしなくっちゃ。

*********************************
息子の情報では夜中にキャプテンハーロックをやっているそうだ。

見られるのだろうか?
睡魔が私を飲み込もうとしているというのに・・・

我が愛しのハーロック・・・
外見は嫌いだけど、クールだし渋いのがいい。
外見は宇宙船鑑ヤマトのアレは・・・白色彗星の時だったかなー  斉藤さんってのがいたんだけど、あの人が昔から好きでねぇ・・・

うちのだんなに初めて合ったときびっくり!
外見も名前もおんなじじゃん!
・・・性格的にも似てるかも・・・

昔ヤマトの斉藤さんが死ぬシーンで何回泣いた事か・・・。゜゜(>ヘ<)゜ ゜。ビエェーン

あああぁ寝なきゃ・・・
ともかく今日は寝るわ・・・

んじゃ!
オ(*゜o゜)ヤ(*゜O゜)ス(*゜。゜)ミ(*゜ー~)^☆

< 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索