寝るわ・・・

2004年5月26日 日常
ねむい・・・・・

もう限界。

かぜうつったよ

2004年5月21日 日常
なんできのうもきょうもまともにかけません
ぜんぶひらがなです

なんならやまなしべんでかくけぇ?

いっさらわからんら?

せきでてるっちゅうこん

ねつもあるっちゅうこん

ふくしゅうにゅうかぜぎにいくこんもできんし
もちしごともできんし
いっさらかねんなくなっちゃっとー

へー
しごとしんきゃいきちゃいけんだけんどね・・・
からだがしほんちゅうこんさね
たいふうもきてるっちゅうこんだしね

さてねーらっかね

健康おたく

2004年5月16日 日常
最近妙に健康オタクになった娘が今日「あるある」を見ていた。
自分の低体温と便秘にはお酢がいいとやっぱり思ったらしい。

「黒酢を買ってこい」ということで健康的酢飲料生活が始まるかもしれません。

カルシウム不足も気にしている娘なので牛乳も摂らねば・・・と思ったみたいですね。
ミキサーも新調しましょう。
今使っているミキサーはなんと私が小学生の時に買ったものなのでもう30年もの。
もうそろそろ新調したって罰は当たらんでしょう。
っていうか壊れたのはフタのパッキンがボロボロだってことなんだけどね・・・
直そうと思えば直せるか・・・

新調するとケチなうちの娘は怒るからなぁ・・・

直そう・・・

ということで今日は
貧乏なのでたかだか980円のミキサーが買えない!というお話でした。

放っておきましょう

今私がしたいこと。
ちょっと寒い。。。何か羽織ろうか・・・でも羽織ったら暑そう
風呂に火をつけた。。。早く入りたいなー

氷入りのコーラ。コーラより解けかけた氷が食べたい。

************************
今日はね・・・物凄かったんだよ・・・
一人で2日分も●●だんだよ。
あわせて3日分。
************************
最近腸の調子が悪いのさ・・・

今も少しキシキシ言うさ・・・
何を食べたんだろうね。。。
昨日からさー・・・

まともに食べると辛いさー
************************
娘の買ってくれたお財布が壊れた。
でもせっかく買って貰ったのに・・・また新しくするなんてなんだか申し訳ない・・・
と思いつつ小銭をあっちこっちに落としまくっている。

マジ欲しいんですけど!

そうそう
やたらカードがいっぱい入る財布がほしいな。
銀行とかばっかりじゃなくて、ポイントカードとか、なんかの会員券とか、スタンプカードとか色々あるでしょ・・・
ああいうのがいっ。。ぱい入る・・・んで、小銭も取り出しやすいお財布欲しい。
何処に行ったら売っているんでしょ

探して買おう!

おっと風呂わくかな?

んじゃ!


●秘密メモ↓のみよーん
ということで他の方の日記も見る時間がありません。
書く時間もないなんてなんて私ってモテモテ?

違うから!

あーーーもう!

そんなこんなで☆GOODNIGHT☆(;д;)ノ~▽’’。・゜゜・


いそがしい

2004年5月5日 日常
今テレビさいたまで「機動戦士ガンダム」をやっていて見入ってしまった。

隣では妙にうるさいうちの犬・・・と旦那。

早く寝ろ!

私は今から明日お届けする薬剤の資料作りに忙しいというのに・・・

まったくのんきなもんだぜ・・・

あと45分でうるさい息子も帰ってきてしまう。
パソコンを使われてしまうので・・・?

もしかして今日は水曜日か?
おおぉ!息子は今日朝までかも!バイト・・・

わーい
そしたら朝までパソコンしようかなー
明日労働を抱えているけど垣根の剪定だしなー
労働量は大したことないし・・・

やっちゃう?
よーし!眠くないし!頑張っちゃいましょう!

今夜は徹夜だー うれしいなっと!

まぁそういうことで・・・
まだまだ夜は長い営業職人なのです。

5/3挑戦!

2004年5月4日 日常
ダイエットしたいってわけじゃない。
でも突然娘が燃え出した。

ダイエットというより運動オタクになりだした。
もともと健康には興味があった娘だけれど、今度は過激な運動に挑戦したいらしい。

お腹が割れるあの肉体が欲しいだの、ホノルルマラソンに出場したいだの言い始めた。

あいつは昔から身体を動かすことについては結構向いているというか・・・ストイックというか・・・

んで・・・
うちのだんな・・・
スポーツジムに通わせると言い出した。
「えー毎日送り迎え大変じゃん」
と言うと
「なに言ってんのお前も通うんだよ・・・運動不足って言っていただろ」(デブとは言わない優しさは持ち合わせているようだ)

でもそれもこれも先立つものが出来てかららしい。
いつになることやらね・・・(゜▽゜=)ノ彡☆ギャハハ!!

水泳ならいつでもやりたいし、縄跳びでも別にいいんだけどねー
私としては個人的にはサルサでも習えば痩せられると思うんだけど。

ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハ


疲れたよー

2004年4月25日 日常
寒い!
風呂はいる!

こごえるーーーーーーー!

あ・・・
半そでだった。

もう!
ふろはいろ・・・

あーーーうるさいなぁ・・・早く旦那寝てくれよー
やることいっぱいあるんだからさー

ホント・・・24時間じゃ足りないよ。
私だけ一日36時間にしてくれたらいいのに・・・
そしたら寝るひまだって作れるのになぁ・・・

夕飯抜きだし・・・

あーあー
疲れたなぁ・・・

まぁいいや。。。
風呂はいろーーーッと

毎朝インスタントではあるが、まずコーヒーを入れる。

最期のカレーが鍋の底に残っている状態を、<もったいない精神>から何とか最期まで食べきろうと、朝からカレーうどんを作る。

カレーうどんをつくり始めた時、ヤカンの湯が沸きコーヒーに湯を注ぐ。

(カレーうどんにコーヒーも今考えると妙な組み合わせだ・・・)

私はメガネをかけないとほとんど見えていないのではないかという近眼だ。
コーヒーに湯を入れるのも実は結構おぼつかなかったりする。
たった2時間半の睡眠でちょっとボケていたのもある・・・

コーヒーカップに顔を近づけ湯を注ぐ。
やかんはガンガンに沸騰していて、湯気がまるで蒸気機関車の警笛の時のように一直線に吹き上がる・・・

そしてその勢いづいた湯気の先には・・・
私の鼻の穴があった!

それに気付いた時はもう後の祭り。
私の鼻の穴は・・・中の方までやけどをおっていた。

それからが大変だ。
まだその瞬間は「ヤバイ」くらいな感じだったのだが、作りかけのカレーうどん、作業の途中にはもう頭が真っ白になってきた。
半端じゃない痛さだ。
冷やす・・・
氷を詰め込む・・・場所が場所だけに上を向かねばならんが・・・
カレーうどんが・・・あああぁ・・・食いたい。

でも真っ白な頭にどうにもならず、旦那に助けを求める。
コーヒーを運んでもらって、カレーうどんの盛り付けをしてもらいテーブルにつくが・・・

カレーうどんの湯気が・・・痛い!何で鼻の穴は下向きについているんだ!
カレーうどんが食えないじゃんか!

氷をビニール袋に入れてティッシュ1枚でくるんで左手で鼻を押さえる。右手はカレーうどんの麺を掴む。
口に運ぶが・・・

くそう!氷が邪魔で麺が口に入らん!

仕方なく氷をその時ちょっと外すと
うどんの湯気が顔面に(*゜Д゜)=○)`Д)、;’.・を食らわせて、涙が出る。
そんな悪戦苦闘を10分間。
最期には延びきったうどんを食すことになったが
カレーうどんも何とか腹に納まりC=(^◇^ ; ホッ!

でもよく考えるとこれから事務系をしなくてはいけないんだ・・・
左手が使えないんじゃ仕事にならん。

ということでビニールに氷を2つばかりれて、ゴムのヘアバンドを顔の真ん中から頭の後ろに回して、その間に氷のビニール袋を挟みこみ鼻に密着させた。
何とか鼻にピタッといってばっちりだ。

仕事にかかるが今日のお天気。洗濯しなくちゃもったいない。
洗濯が終わって外に洗濯物を出そうとするとお向かいの旦那さん。
私の顔を見て口をあんぐり。
挨拶もせず・・・(って私ができなかった)窓を閉めて・・・
今日は一日中家にこもることを誓った。

なんでこんなにドジなんだろう・・・

隣の芝は。。。

2004年4月19日 日常
自分以外がとてもえらく思えて・・・
時々足がすくむような間隔をおぼえる。

いつも自信満々。超前向き人間の私だって
そりゃ五里霧中の生活ばかりで、不安になったりもするさ・・・

でもやっぱりそれだけじゃない。

情報不足なんだと思う。
それに伴う経験不足というか
何を経験したらいいかというか・・・

ともかく情報収集の方法もマンネリだ・・・

最近足りないと思うのは文字の情報。
WEB情報ならいつでも手に入るのだが、雑誌や本は金の都合で手に入らない。
会社勤めのときは会社の金なので情報はいくらでも手に入れることが出来たのに・・・

こういうとき弱小は困るのだねー

まぁともかく今できる向上をするっきゃない。
今すべきこと・・・

ぎゃーーー!!
ありすぎるから!

パニパニ! ヽ(□ ̄ヽ))...((ノ ̄□)ノ パニパニ!!!

隣の庭の芝生っていっつも青いわー
って感じ。
しかもそのお隣さんは、自分を中心に円を描いて無数に発生している。お隣さんだらけだけど、みんなそれぞれ芝は青い。

取り残されているのか?
遅れているのか?

ヤキモキ。。。イライラ。。。

こんな調子で美容院に行ったら美容師さんに「変な人」って思われちゃうよ・・・
まぁ気分を変えるにゃ化粧をするか、髪を切るかだ!

気分変えましょ・・・
背伸びをしても届かないものは届かない。
今目の前くらいが丁度いい。
毎日ちょっとだけ手を伸ばして、届く範囲をやって行けばそのうちもっと届くようになるさ!

ヽ(^○^)ノファーーァ!
風呂炊かなきゃ

じゃね

春の花は・・・

2004年4月18日 日常
今日夕方帰ってきてからコンテナの整理をした。

去年挿し木したハーブをしっかり根付いたものだけ広いコンテナに移してあげて、ハーブだけのコンテナを作った。

今頃咲き始めた種からのパンジーもキャンディーのおまけのキティちゃんの小さなバケツに移してあげて、ムクゲの挿し木が根付いたので大きなコンテナの中央に植え替えてやり、その場所にあったニーレンベルギアを素焼きの鉢に移してあげた。

ムクゲが楽しみだ・・・

あれをスタンダードに作るには数年を要するとは思うけど、いいんだ!
あのでかい鉢の中央で、デンと構えて、ずっとうちの顔になってほしいんだ。

お引越しするときには必ずみんな連れて行くからねー
まだ未定だけど・・・

朝からうちの旦那は「髪を切りに行くんだろ?」と10回は聞いた。
「今日はいかない!」と10回は答えた。

結局の所パチンコがしたかったらしい。

Boo〜〜!(-,-)ρ))   だ

仕事せんかい!

仕事しなくちゃ引越しもできんわい!
未定だけど・・・

あーあ
引越したいよーーー

ってな感じで終わりーー

疲れました。

2004年4月16日 日常
居眠り運転はさけ、どこでもいいから寝ちまいましょう!

ということで今日ので場所はどこかわかりませんでしたが
どこかの町の本屋の駐車場でした。

隣に停めておいた車の人はさぞ(ノ゜?゜)ノびっくり!!ですよね。
自殺と間違われたくないんで30分ぴったり眠って、また走り出した私でした。

ということでもう疲れちまったんで今日はおしまいっす。

昨日の続き

2004年4月15日 日常
今夜は血液型編
*****************************

O型の人は何で●意地が●いのに表面だけ●り●うんだろうね・・・
「友達になろう」とか平気で言うんだよ!

友達になるって宣言しないとなれんのか!

あんたの言う友達ってなに?って聞いたら
「ほら・・悩みとか言い合ったりー。好きなこの事話したりー。
  いやなこととか打ち明けられたりすんじゃん。
  遊びに行ったりさー」
だってさ・・・

悩みを友達に言わなくちゃならないって決め付けないでくれる?!
自分で悩んで悩んでどうしても解決できない時は
友達でもいいけど、解決に一番早くたどり着けるだろう人に悩みを聞いてもらうよ。

それに・・・まず自分で考えればいいじゃん!

友達なんていらないって言ったらさー
かっこつけるなって言われたよ。
「友達がいないことがカッコイイわけ?」って聞いたら
「そうじゃないけど・・・」だって・・・なんじゃそりゃ!でしょ?


マジ友達とか・・・人間ウザイよ・・・
特にO型!マジ嫌いかも

*****************************
というのは昨日の続きで私のボヤキじゃないんですよ・・・

私たちが親子だからかAB型だからなのかわからんですが、孤独を愛する親子の話でした。


さっきまで娘と話していた。

ちょっと面白いなと思う話があった。

彼女曰く。
親の歳で子供の性格が全然違うらしい。

17の娘。
親の歳はまちまちだ。
私は若い方で38歳。結構行っている母親で50代らしい。

クラスにとっつきにくくて性格の悪いやつがいる。そいつの母親の歳を聞くと50台だったり40台でも後半らしい。
性格がひねくれているというのだ。

逆にうちのように30台の母親の子は結構普通で、悪くもなく性格も明るいんだそうだ。

30台の人は例えば自分が悪いことをしてもまっすぐ 「お前が悪い」と言わないのだそうだ。
よっぽど何の反論も出来ないくらい悪い時は無言で殴るそうだ。

ではまっすぐ悪いと言わないとはどういうことなのか?

私だったら・・・と考えた。

ハタと思った。
私だったら
・なぜそのような悪いことをしてしまうような状況になったのか
・どうして、どういう状況でそんな気持ちになってしまったのかをまず聞くだろう。
そしてどこから間違っちゃったのかを一緒に考えてあげるだろう。
そこから導き出される答えは、私が説教しなくても悪いことをした本人が話の内容から「ここがいけなかったんだ」と気づくんだ。

でも50代にもなると頭ごなしなんだそうだ。

「私たちはなにが悪いことかなんて分っている。ダメじゃないかと怒られても、分ってやっているんだから反省なんかしない」

「逆に悪い事をしたくてやっているんじゃないのに、そうなっちゃった自分が悔しくなるんだけど、どうしてそうなっちゃったかが分らない。」

「どんな悪い状況のときに違う答えがあったかってことを知れば1度やった間違いはもう2度としないのに」

間違いの過程を知ればもう間違いはしないと言う。

だからそれを分った上で話をしてくれる親の年齢が30台だと言うのだ。

面白い持論だと思った。
奴は奴なりに思春期。いろいろ考えることがあるんだなぁとしみじみ思ったのだった。

ってな感じで今日は(^-^)お(^○^)や(~o~)す(゜o゜)みぃ(- -)。0O


5月の金欠

2004年4月11日 日常
5月が怖いぞ!

5月に車検がある。
5月は払い込みが多い。

別にでかい仕事が入っているわけでもない。
まずは食費を切り詰める事が一番だけれど、昔のように計画的に料理の献立を整えたり家計簿を3つもつけたり出来ない。

なぜなら
一人になれないから。
いくら言っても一人にしてくれない。

一人にさえなれば物凄い節約生活が計画&実行できるのに・・・

だんなのことは大好きだけど、一人になる時間はもっと大事で、大好きで、必要不可欠なんだよね・・・実は・・・

そんなら結婚しなきゃよかったのにね。
それもありだったかもしれないけど、うちの旦那は他の人に持っていかれるのはちょっともったいなさすぎるよい人だったから
キープだったんでね。いまだにそう思うよ・・・こんなにいい人は1万人に1人位しかいないね・・・きっと。

でも一人の時間は欲しいよー

5月が怖いよー。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
どうにかしなきゃ・・・
何とか考えなきゃ・・・

よし!今夜は我が家改造計画でも立てよう。
やることが出来たぞ!

ヽ(*⌒∇⌒*)ノ::・’゜☆。.::・’゜★。.::・’゜☆。ワーイ!!
じゃ

早くも・・・

2004年4月9日 日常
この日記を付け出してから「もうすぐ誕生日」って何回書いたんだろう。
まだ2回目か・・・

もう誕生日が来るのが怖いお年頃かもねぇ・・・

あと手と足の指を使えば誕生日。

39歳になる。

人生なんてあっという間だねぇ・・・

***********************************

負けんぞーーー!
自分にだけは絶対負けん!!

理想に押しつぶされることもなく!
出来ない自分を追い込みもせず!
でも一歩一歩絶対進む!

私はガッツとバイタリティーの営業職人じゃい!

***********************************


さって・・・
つぎ!つぎ!

ほんじゃ!

最近不眠症はどうしたか・・・

いつも眠いと言いつつ・・・
もう寝ますとか書いているのに・・・

実は寝てない。

結局大体午前3時だ。

今夜はパソコンがもう出来ないのでこの前からもう立ち退いてしまうが、どうせベットの所で本を読んで構想を練ったりして
朝になっちまうに違いない。

あーーーやらねばならぬことはまだまだ山積!

まだにげたい気持ちがある。

でも逃げられない

父ちゃんどうかあの土地をさっさとうっぱらってくれ!
その金で畑を買ってくれ!
その土地をタダで貸してくれ!
恒久的に・・・

ぐわっ・・・
眠いべな

寝ます。オ(*゜o゜)ヤ(*゜O゜)ス(*゜。゜)ミ(*゜ー~)^☆


ネムー ( ´ρ`)。o ○・・・

今日は朝から早起きをして1時間の散歩に出た。
久しぶりの散歩。

楽しかったー

おかげでちょっとーもう眠いし!

ここのところデブデブしてきたんでコーラも控えめにせねば。
先行にマジ気をつけなくちゃいけないお年頃。

飲むものもお茶に変えた。
運動もしなくちゃね。

野菜生活も復活。
毎日一人1袋のもやし。
たくさんのキャベツ。

娘も学校が始まるから「また少し運動ができるっ!」とはり切っている。
いいねー春は・・・スタートって感じで・・・
明日も早く起きよう。
そして運動をしてから仕事に行こう。

ヽ(* `O´ *)ノファーーァ!ねむいよ

そうだ。
ここのところ毎日地震があるんだけど、さっきの地震。
千葉県沖だったんだけど、このHPはすごいね。
地震のサイトここをクリック
1分後には速報を伝えてくれる。

すごいよ!偉い!

チェックしてますよー頼もしいよー

まっそんな感じで恐怖におびえつつ風呂に入る私だった。

おわりー

もういや!

2004年4月6日 日常
もうこんな生活!

っていうか

こんな停滞はいや!

2日と持たないね・・・

生活が停滞していると生きた心地がしない。

死んでいると同じじゃん!

もう耐えられない!

明日切れたら私はもうとめどなくなってしまいそう・・・

どうして前に進まないの_?

もう耐えられないから・・・切れちゃうかもーーーーーー!

タスケテクレー!ヽ(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/

サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゜`☆、。・:*:・゜`★*

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索