さっきまで娘と話していた。

ちょっと面白いなと思う話があった。

彼女曰く。
親の歳で子供の性格が全然違うらしい。

17の娘。
親の歳はまちまちだ。
私は若い方で38歳。結構行っている母親で50代らしい。

クラスにとっつきにくくて性格の悪いやつがいる。そいつの母親の歳を聞くと50台だったり40台でも後半らしい。
性格がひねくれているというのだ。

逆にうちのように30台の母親の子は結構普通で、悪くもなく性格も明るいんだそうだ。

30台の人は例えば自分が悪いことをしてもまっすぐ 「お前が悪い」と言わないのだそうだ。
よっぽど何の反論も出来ないくらい悪い時は無言で殴るそうだ。

ではまっすぐ悪いと言わないとはどういうことなのか?

私だったら・・・と考えた。

ハタと思った。
私だったら
・なぜそのような悪いことをしてしまうような状況になったのか
・どうして、どういう状況でそんな気持ちになってしまったのかをまず聞くだろう。
そしてどこから間違っちゃったのかを一緒に考えてあげるだろう。
そこから導き出される答えは、私が説教しなくても悪いことをした本人が話の内容から「ここがいけなかったんだ」と気づくんだ。

でも50代にもなると頭ごなしなんだそうだ。

「私たちはなにが悪いことかなんて分っている。ダメじゃないかと怒られても、分ってやっているんだから反省なんかしない」

「逆に悪い事をしたくてやっているんじゃないのに、そうなっちゃった自分が悔しくなるんだけど、どうしてそうなっちゃったかが分らない。」

「どんな悪い状況のときに違う答えがあったかってことを知れば1度やった間違いはもう2度としないのに」

間違いの過程を知ればもう間違いはしないと言う。

だからそれを分った上で話をしてくれる親の年齢が30台だと言うのだ。

面白い持論だと思った。
奴は奴なりに思春期。いろいろ考えることがあるんだなぁとしみじみ思ったのだった。

ってな感じで今日は(^-^)お(^○^)や(~o~)す(゜o゜)みぃ(- -)。0O


コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索