旦那がだめになって3日目。

今日はお昼ごろ見積もりに行って、後は本屋に行ったり、だんなの田舎からやってきた30匹のさんま達を養子に出したり・・といろいろ忙しく動き回った。

暫くは夕食に秋刀魚が出そうだ。

やっぱりおなはまの秋刀魚は最高だ!
お刺身用とか書いてあったけど、私も旦那も凄く手が熱いのでお刺し身は無理。

ともかく新鮮だ。

ちょっとスの入った大根の切れ端も、大切に味噌汁と大根おろしにして食べた。

午後カルシウムを吸収し易くするために必要な栄養素を調べた。
ビタミンDとかタンパク質だそうだ。

??(’_’?)...ン?

だから・・・なによ・・・
結局わからないから、秋刀魚の塩焼きと、大根おろしと、大根と揚げとまいたけの味噌汁と、豆苗のおしたしを作った。

どうなんでしょ・・・
旦那は牛乳は毎日400ccは飲んでいるからカルシウムは身体に入れているんだけど、排出されているのかもね。

便秘のくせに。

******************************
今日のビフォア・アフター

お庭のリフォームだったね。
一般的に庭を造る時の費用って、1平方当たり5万からって所らしい。

計算したらこのリガーデンは1万8千円くらい

でも実際施工している部分は36坪中半分も面積的にしていないから、1平方当たり3万強と言うところだろうか・・・

まぁ宣伝費を出したと思えばいいところかもしれない。

150万円もくれたらうちだってもっとやっちゃうよ。
でも日数はもっとかかるだろうね。
2人だから。

問題はあの後、あの広いお庭の草取りを誰がやるのか・・・あの状態をいつまで保持して置けるのか。そして、これは批判じゃないけど、腐らずどのくらいもつのかという所か・・・
シュロは2年で中がカクカスになってしまうけど大丈夫?!

(´ヘ`;) う〜ん・・・

まぁいいか・・・150万の使い道は人それぞれだわな・・・

たまたま今日本屋さんであの方の本をパラパラみていた。
ダイナミックというか男っぽいというか・・・
でも独創的でよいところもありますね。

ただ・・・ある所で実際やった施工を見ている私達としては、「画像ってやっぱり綺麗に見えるなぁ」という感想。

緻密なうちの旦那にはけしてできない施工だ。
でも頭の硬い旦那にはあの発想は無理かもしれない。
だからデザインはいつも私がやるんだけどね。

で、ケンカになる。

うちは私ら二人の意見の食い違いを二人でよく噛み砕いて、理解して、妥協して、発展させてやるので、頑丈かつ緻密かつ独創的なものができる。

あの方のものもベリーナイス。
私らのものも超GOODということにしよう。

と一人で納得。ポリポリ f^^*)

しかし裏番組でやっていた柔らちゃんの金メダル。
感激だったよ。マジ!最高!

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索