早く寝てくれーーー
2003年8月8日あっちこっち邪魔されて勉強できない・・・ってのは嘘で、自分の意志が弱いから。
昨日はあれからなんとなく早く寝ちゃったし。
蛍光ペンがないとか、勉強する場所がないとか、息子がいるとか、仕事が忙しいとか何やかや理由をつけてはやっていない気がする。
ったった2週間の勉強時間なのに!
(あと10日だけど・・・)
×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーーじゃん!
こんなんじゃおっこっちもうさよー(と山梨弁)
今日は何故か旦那が起きている。
毎晩10時ごろには寝ている人が!
勉強の邪魔すんじゃない!
理由の一つになるんじゃない!
寝ろー・・・ねーむれーーーーーねむれーーー
はーはーのーむねーーーーにーーーーっつって、私も寝ちまう!
いかん!
息子が帰ってくる前に勉強体制を作って、何にも気を取られず勉強にまい進するのだ!
行くぞ!やるぞ!
これ終わったらね。
************************************
今日は久々メーカーに言って、商品説明なんか受けちゃって、何か昔に戻ったみたいで楽しかったー!
昔ってか、何年か前まで、月に何回もメーカーとの打ち合わせや商品説明なんか受けていたんで今日は久々で、懐かしくてワクワクしちゃった。
いい仕事ができそうで嬉しいな。
こつこつと・・・
毎日前進。
起業の楽しみ。
良くも悪くも今しか出来ない大切なトキ。
***********************************
旦那の親が亡くなったのは旦那が40歳の時。
あと2年したら私も40歳。
もう私の親も人生を終えてもおかしくない歳なんだ・・・と思うと、私はいったい何をやっているんだろうと情けなくなる。
親のすねをかじっているわけじゃないけど、親に安心してもらっているわけでもない。
一般的ないわゆる親孝行をした覚えもない。
(したいと考えたことがないって言うのも悲しいが)
親孝行の形はどうあれ、せめて心配かからないようになったんだと思わせたい。
人生って、なんってみぢかいんだろうね。
私の初めて記憶に残る母親の歳は40歳ぐらいだった。それから30年近くになる。
私がもうそろそろその歳。
あれからたった30年しか経っていないのに、母の人生は終盤にかかっているのだ。
楽しいことあったの?!
何でそんなに我慢ばかりの人生にしちゃったの?!
私は今、今までの人生に後悔を感じているか?!
いつも振り返ろう。
あの母の後悔だらけの人生を糧に。
子供の頃はそんな母の生き方だけが正しいものと思っていた。
だから私もただただ耐える、文句一つ言わない子だった。
いつからだろう・・我慢しなくなった。
そうか・・・私はこの15年くらいでものすごく変わったんだ・・・
よくなったのか??
少なくとも後悔したくない!
死ぬとき「これがしたかった」とか「こうしておけばよかった」とか言わない様にしたい。
そうやって、母の背を見て子は生きるんだなぁ・・・
*******************************
今朝、完全なる返済計画が出た!
どうも完全に真っ白になるまでには
2005年の2月までかかるようだ・・・
その年は娘も高校卒業。
あら・・・トリプルラッキー
私の人生のスタートはまたそこから!
それまではずっときびしーーーーー!!
*********************************
昼なし
夜格安の輸入牛肉(筋ばっかり)の焼肉。
野菜の方が多かった。ごーせーーーーー!!
昨日はあれからなんとなく早く寝ちゃったし。
蛍光ペンがないとか、勉強する場所がないとか、息子がいるとか、仕事が忙しいとか何やかや理由をつけてはやっていない気がする。
ったった2週間の勉強時間なのに!
(あと10日だけど・・・)
×( ̄^  ̄ )ダメー ×( ̄-  ̄ )ダメーーーーーじゃん!
こんなんじゃおっこっちもうさよー(と山梨弁)
今日は何故か旦那が起きている。
毎晩10時ごろには寝ている人が!
勉強の邪魔すんじゃない!
理由の一つになるんじゃない!
寝ろー・・・ねーむれーーーーーねむれーーー
はーはーのーむねーーーーにーーーーっつって、私も寝ちまう!
いかん!
息子が帰ってくる前に勉強体制を作って、何にも気を取られず勉強にまい進するのだ!
行くぞ!やるぞ!
これ終わったらね。
************************************
今日は久々メーカーに言って、商品説明なんか受けちゃって、何か昔に戻ったみたいで楽しかったー!
昔ってか、何年か前まで、月に何回もメーカーとの打ち合わせや商品説明なんか受けていたんで今日は久々で、懐かしくてワクワクしちゃった。
いい仕事ができそうで嬉しいな。
こつこつと・・・
毎日前進。
起業の楽しみ。
良くも悪くも今しか出来ない大切なトキ。
***********************************
旦那の親が亡くなったのは旦那が40歳の時。
あと2年したら私も40歳。
もう私の親も人生を終えてもおかしくない歳なんだ・・・と思うと、私はいったい何をやっているんだろうと情けなくなる。
親のすねをかじっているわけじゃないけど、親に安心してもらっているわけでもない。
一般的ないわゆる親孝行をした覚えもない。
(したいと考えたことがないって言うのも悲しいが)
親孝行の形はどうあれ、せめて心配かからないようになったんだと思わせたい。
人生って、なんってみぢかいんだろうね。
私の初めて記憶に残る母親の歳は40歳ぐらいだった。それから30年近くになる。
私がもうそろそろその歳。
あれからたった30年しか経っていないのに、母の人生は終盤にかかっているのだ。
楽しいことあったの?!
何でそんなに我慢ばかりの人生にしちゃったの?!
私は今、今までの人生に後悔を感じているか?!
いつも振り返ろう。
あの母の後悔だらけの人生を糧に。
子供の頃はそんな母の生き方だけが正しいものと思っていた。
だから私もただただ耐える、文句一つ言わない子だった。
いつからだろう・・我慢しなくなった。
そうか・・・私はこの15年くらいでものすごく変わったんだ・・・
よくなったのか??
少なくとも後悔したくない!
死ぬとき「これがしたかった」とか「こうしておけばよかった」とか言わない様にしたい。
そうやって、母の背を見て子は生きるんだなぁ・・・
*******************************
今朝、完全なる返済計画が出た!
どうも完全に真っ白になるまでには
2005年の2月までかかるようだ・・・
その年は娘も高校卒業。
あら・・・トリプルラッキー
私の人生のスタートはまたそこから!
それまではずっときびしーーーーー!!
*********************************
昼なし
夜格安の輸入牛肉(筋ばっかり)の焼肉。
野菜の方が多かった。ごーせーーーーー!!
コメント