セミ男
2003年2月17日 今日は園芸日誌に春からの予定を書き込む。
三月と四月の分の予定を立てる。もう春が待ちきれないなぁ
ジュリアン、
ストック、
ビオラ
エリカ、
ノースポール、
ユリオプスデージー
スイートアリッサムが今咲いている。
球根も遅植だったせいか、芽が出るのがやや遅いが、ムスカリとチューリップとヒアシンスが芽を出している。
室内で夏花の新芽も芽吹きだし、さすが強いセージ類は12月にさしめしたのに新芽を出している。
剪定のときにお客さんにお断りして、気に入った枝を少しさし芽用にいただいている。だから、どうしてもさし芽時期が12月ごろになってしまう。
サルスベリは一時期根を出していたんだが、今はどうだろう。
早く春にならないかなー。
今日は大宮に営業に行く。
やはりかって知ったる東大宮。気分もいい、天気もいい。
早く終わって大宮のグリーンセンターで木を眺めながら散歩する。
そういえば、もう12年前になるが、主人とやはりそこを散歩していて、芝のところに大きな木があって当時はその下にベンチがあった。
そこに座って一休みしていた私たち、ふと上を見ると大木の主幹と枝振りの中になにやら黒い塊が見える。なんだろう…
ん?!
人がせみのように木の高いところに停まっているではないか!
あれは覗きだったのか?!それとも浮浪者なのか!
昼間っからそんな目立つ所で何する訳でもないのに覗くなんて、しかもせみみたいに木に張り付いて、あほかいな。
でも今となってはいい思い出だ。
植木屋になるちょっと前の出来事でした。
三月と四月の分の予定を立てる。もう春が待ちきれないなぁ
ジュリアン、
ストック、
ビオラ
エリカ、
ノースポール、
ユリオプスデージー
スイートアリッサムが今咲いている。
球根も遅植だったせいか、芽が出るのがやや遅いが、ムスカリとチューリップとヒアシンスが芽を出している。
室内で夏花の新芽も芽吹きだし、さすが強いセージ類は12月にさしめしたのに新芽を出している。
剪定のときにお客さんにお断りして、気に入った枝を少しさし芽用にいただいている。だから、どうしてもさし芽時期が12月ごろになってしまう。
サルスベリは一時期根を出していたんだが、今はどうだろう。
早く春にならないかなー。
今日は大宮に営業に行く。
やはりかって知ったる東大宮。気分もいい、天気もいい。
早く終わって大宮のグリーンセンターで木を眺めながら散歩する。
そういえば、もう12年前になるが、主人とやはりそこを散歩していて、芝のところに大きな木があって当時はその下にベンチがあった。
そこに座って一休みしていた私たち、ふと上を見ると大木の主幹と枝振りの中になにやら黒い塊が見える。なんだろう…
ん?!
人がせみのように木の高いところに停まっているではないか!
あれは覗きだったのか?!それとも浮浪者なのか!
昼間っからそんな目立つ所で何する訳でもないのに覗くなんて、しかもせみみたいに木に張り付いて、あほかいな。
でも今となってはいい思い出だ。
植木屋になるちょっと前の出来事でした。
コメント